2012年06月02日 蔵王のお釜 田舎の風景 食事 写真 孫と蔵王をドライブ 数十年ぶりにお釜を訪れた 坊平高原の石釜レストランで昼食 最高の席をゲット ポークランチ 石釜ピザ2種を堪能 満足してお釜へ向かう お釜リフト駐車場の隣の残雪でスノーボードを楽しむ若者 残雪のお釜 半袖で行ったので寒かった 猿蔵高原で一服 帰りは ジャスコ南店でゲーム買い物 すき家で牛丼を久しぶりに食べて 柳川温泉でゆっくり温泉につかり9時帰宅 その後 Skypeで息子と会話 あっと言うまに深夜 今日のうちに酔っ払いながらとりあえず ブログUPします
あいべん 2012年06月04日 16:53 お久し振りです(^^)素敵な家族サービスですね。お孫さんの良い思い出が出来たようですね。京都では暑さを感じる今頃ですがやはり蔵王は北国其れに標高も有るのでまだスノボーだ出来るのですね。食事も美味しそうですね。皆さん堪能された事と思います。
桜子 2012年06月08日 23:36 お孫さん喜んだでしょうね!ハンモックがとっても気持ちよさそうです♪素晴らしい景色ですね~。水の色がグリーンなんですね。残雪があるのがまたなんだか神秘的で素敵だなあと思いました。ご馳走もおいしそうです
この記事へのコメント
素敵な家族サービスですね。
お孫さんの良い思い出が出来たようですね。
京都では暑さを感じる今頃ですがやはり蔵王は北国
其れに標高も有るのでまだスノボーだ出来るのですね。
食事も美味しそうですね。
皆さん堪能された事と思います。
素晴らしい景色ですね~。水の色がグリーンなんですね。
残雪があるのがまたなんだか神秘的で素敵だなあと思いました。
ご馳走もおいしそうです
京都には春しか行った事がないので暑さは
解かりませんが ここはクーラーの必要もなく
夏でも茅葺屋は涼しいです
月山は夏スキーのメッカです
久々にピザを食べました
12時前に行ったので貸切状態で楽しめました
蔵王のお釜は7色に変わると言われています
グリーンが一番似合います